1. イヤホン片方だけを買うことはできませんか?どのようにして使いますか?
いいえ、現在イヤホン片方だけの販売は行っておりません。1人1つイヤホンをつけることで、お互いに翻訳・会話することができます。同時通訳モードでは、ボタン操作要らず、話すだけで自動翻訳してくれます。
WT2 Plusは、2つのイヤホンと充電ケース、そして専用アプリから成ります。イヤホンをアプリと接続し翻訳モードを選択した後イヤホンを着ければ双方向でリアルタイム翻訳ができます。
WT2 Plusの使い方: まずはアプリ「Timekettle」をダウンロードしてください。Bluetoothをオンにしてアプリを開き、ガイドに従いスマホとイヤホンを接続してください。それから翻訳モードを選択します – 同時通訳モード、タッチモード 、スピーカーモード
2. イヤホンだけで使えますか?相手もアプリが必要ですか?
はい、スマホアプリが必要です。しかし相手がアプリをダウンロードする必要はありません。WT2 Plusには独立したマイクとスピーカーが内蔵されているので、イヤホンをつけて話すだけです(スピーカーモードを除く)。
相手の目を見てジェスチャーを交えて話すことは、普段私たちが何気なくやっていることですが、WT2 Plusはその「当たり前だけど大切な、自然なコミュニケーション」を翻訳世界で実現しました。また、WT2 Plusはバックグラウンド使用ができるので、SNSを見ながら、何かを検索しながら、でもお使いいただけます。
3. アプリで全て翻訳してくれますか?
はい、アプリを介して全て翻訳してくれます。
WT2 Plusは、最先端のハードウェアとソフトウェア技術を統合した翻訳システムで、弊社の特許技術でもあるBluetooth通信をベースにしています。市場に出回っているBluetooth翻訳機とは仕様が異なります。 一般的なBluetoothイヤホンの場合、音楽視聴や電話でも使えますが、WT2 Plusはそれが使えません。その代わり、翻訳時にリアルタイム翻訳ができる「同時通訳モード」、複数のWT2 Plusイヤホンを同時接続することができる機能を搭載しております(複数台同時接続はBluetooth5.0以降のデバイスのみ対応)。
また、WT2 Plusには自動音声ピックアップが搭載されており、"Hey Siri "のような呼びかけをすることなく音声を自動で検出してくれたり、ノイズキャンセリングアルゴリズムにより騒がしい環境でもしっかり動作します。
4. 翻訳は有料ですか?
WT2 Plusがあれば、追加料金は要りません。
機能改善や新機能搭載のアプリアップデートも無料でできます。
5. アプリは必ずアップデートしなければいけませんか?
はい、使用する際はイヤホンとソフトウェアが最新バージョンであることを確認してください。アップデートが必要な場合はアプリを開いた時に“案内”が出てくるので指示に従ってください。アップデートは約2分で完了します。
6. 自動的に翻訳してくれるのでしょうか?話す度にイヤホンをタッチする必要がありますか?それともイヤホンを着けて話すだけで大丈夫でしょうか?
双方が1つずつイヤホンを着けることで、双方向に翻訳してくれます。同時通訳モードではボタンを押す必要がなく、話すだけで自動的に翻訳してくれます。WT2 Plusには3つの翻訳モードが搭載されています。
同時通訳モード:タッチ操作要らずで、話すと自動的に翻訳してくれます。比較的静かな環境で長時間の会話に最適なモードです。
タッチモード:イヤホン上部に搭載されたタッチセンサー(指紋マークの部分)をタッチして翻訳することができます。騒がしい環境下でもしっかり音声を聴き取ってくれます。
スピーカーモード:自分はイヤホン、相手はスマホを通して会話をします。相手はイヤホンを付ける必要がないので、旅行先でのちょっとした質問や、大勢に対して話す時にお使いいただけるモードです。
7. 相手がイヤホンを付けたくない場合は?イヤホンは衛生的ですか?
イヤホンを付けたくない場合は、スピーカーモードをご使用ください。衛生面ですが、WT2 Plusは耳に浅めに引っかかるデザインを採用しているため、耳奥まで入れ込む必要はなく、衛生面の問題は極めて少ないです。それでも気になる方は、アルコールで拭いていただくか、製品に同梱されている交換用イヤーピースをご使用ください。イヤホンのサイズが合わない場合は、同梱のイヤーフックをご使用ください。
8. リアルタイム翻訳とは何ですか?どのくらい翻訳速度が上がりますか?
現在の翻訳技術は、人による翻訳ではなく、AIをベースにした機械翻訳で成り立っています。そのため、文章を完成してから翻訳作業に入る必要があります。翻訳の全工程は音声認識、翻訳、音声出力の3種類のエンジンから成り、全ての処理に時間を要します(一般的な速度は1〜3秒)。通信環境が良くない場合は、遅延する可能性もあります。しかし、同時通訳モードでは発話と翻訳を同時に行えるため、翻訳され始めてからの遅延感は実質的になくなります。オフライン翻訳ではクラウドサーバーを通す必要がないので、翻訳精度は落ちますが、通信環境に関係なくどこででも使え、翻訳速度はオンライン翻訳よりも向上します。
9. 翻訳精度はどうでしょうか?
翻訳機業界では翻訳精度を測る正確な基準がありません。主要言語(日本語、英語、中国語、韓国語、イタリア語、フランス語など)の翻訳レベルはプロ並み、それ以外の言語の翻訳レベルは標準レベルに達しています。TimekettleはGoogle やMicrosoft、iFLYTEKなど、翻訳エンジンの世界最大手とパートナーシップを結んでおり、翻訳精度は93%にまで達しています。
WT2 Plusは世界的に販売されており、海外のユーザーからも「使いやすさ・話しやすさ」が認められています。主に日常生活、海外旅行、ビジネス、国際交流などのシーンでお使いいただけます。翻訳機は使い方によって翻訳精度に大きく影響してくるので、以下を心がけてご使用ください:静かな環境での使用すること、標準的な正しい文章・文法で話すこと、聞き取りやすい音量とスピードで話すこと、通信環境の良いところで使用すること、俗語や専門用語を避けて誰でもわかるような言葉で話すこと。
10. 方言や訛りも翻訳できますか?
WT2 Plusの対応言語は93言語(方言含む)。わずかな訛りがあっても音声認識システムに影響を与えませんが、強い方言の場合は翻訳結果に影響が生じます。
11. どの言語に対応していますか?オフライン翻訳はいかがですか?
オフライン翻訳言語は日本語⇔(英語・中国語)、(英語・中国語)⇄(韓国語・フランス語・スペイン語・ロシア)に対応。(2020年12月から現在)
12. インターネット接続は必要ですか?
オンライン翻訳ではネット通信環境(4G/5G/WIFI)が必要になります。翻訳速度は通信速度によります。 1文章につき消費するデータ量は通常100kbです。オンライン翻訳は人工知能エンジンを搭載しており、翻訳精度は徐々に最適化されています。オフライン翻訳はデータ通信が必要ありませんが、翻訳精度がオンラインよりも劣ってしまいます。オフライン翻訳はどうしてもネットが使えない時のみご使用いただき、それ以外はオンライン翻訳の使用をお勧めします。
13. 海外でも使えますか?
12台のクラウドサーバを世界に配置しているので、ご使用端末に通信環境があれば、海外でも自由に使用することができます。オフライン翻訳を使えば、通信環境がなくてもWT2 Plusをご利用いただけます。
14. オフライン翻訳はいつ発表されますか?アップグレード方法は?(2020/5更新)
オフライン翻訳は2020年5月より、一部の言語において搭載を開始しました(中国語を起点とした日本語、英語、フランス語、スペイン語、ロシア語の組み合わせに対応)。現在は日本語⇄英語を含めた他言語オフライン翻訳の開発テスト中。
オフライン翻訳はWT2 Plusアプリで無料アップグレードできます。事前にアプリ内のオフライン翻訳パッケージ(無料)をダウンロードしておくことでお使いいただけます。オフライン翻訳はクラウド上にある翻訳エンジンを圧縮・簡略化しアプリ内に移植するもので、オフライン翻訳パッケージのダウンロードにはご使用端末内の追加メモリが必要になります。
15. ビデオを見ているとき、ニュースや講義を聞いているとき、電話会議やビデオ会議などでWT2 Plusは使えますか?
本製品は主に2人以上の対面コミュニケーションを想定して設計されています。ご質問内容な使い方は工夫次第では可能ですが、音声認識や翻訳結果に影響が出る場合がありますのでお勧めは致しかねます。
16. WT2 Plusは3人以上で使えますか?
本製品は現在、最大6人分までの同時接続に対応しており、2~6人(2言語双方向)の同時通訳が可能です。*Bluetooth5.0以降対応の端末に限る
17. 語学学習や語学教育に使えますか?
「これは英語で何て言うのか」などわからない単語をお調べいただいたり、ご自身やお子様のスピーキングやリスニングの練習にお使いいただけます。ユーザ様からいただく声を紹介します;「私は日本語、子どもは英語で、子どものスピーキング練習で使用してます。」「日本語・英語のイヤホンを両耳につけて、一人で発音の練習してます」「友達と、発音が難しい単語を選んで、誰が一番先に翻訳機に正しく認識してもらえるかを競ったりしてます」。
18. 対応しているスマホの条件は何ですか?
iOS 12.0以降、またはAndroid 7.0以降、Bluetooth 4.2以降の端末(スマホ・タブレット)で使用できます。一部のAndroidデバイスはチップの性能制限によりご利用いただけない場合があります。詳しくはこちらで互換性をご確認ください。
19. スマホのBluetoothのバージョンを知るには?
お使いのスマホの公式サイトにて仕様を確認するか、購入先店舗にお問い合わせください。
20.イヤホン駆動時間とイヤホン充電時間はそれぞれどのくらいですか?
WT2 Plusイヤホンの最大駆動時間は5時間、充電ケースは別途10時間分ご使用できます。イヤホンと充電ケースがフル充電に達するまでの所用時間はわずか90分です。
21. ワイヤレスイヤホンですが、距離の制限はありますか?
イヤホンとスマホの距離が約5~10メートルの範囲内に収まっていれば問題なくご使用いただけますが、実際の距離はお使いのスマホによりますのでご了承ください。
22. 音楽を聴くことはできますか? または電話をかけることはできますか?
WT2 Plusは音声翻訳機のハイエンドモデルとして「同時通訳モード」を搭載する代わりに、音楽を聴いたり電話をかけたりといった機能を制限しました。2020年には音楽や電話が使える新商品をリリースする予定です。*しかし同時通訳モードが非対応になります。
23. WT2 Plusと他の翻訳機との違いは何ですか?
翻訳機の使い方と会話の効率性に大きな違いがあります。WT2 Plusはウェアラブルなので、マイクのように持ち歩く必要がなく、話すたびにボタンを毎回押す必要がなく、イヤホンをつけて話せば、自動で翻訳してくれます。私たちが普段行っている何気ない会話が、翻訳をしながら自然にできるようになります。
つまり、WT2 Plusは長時間会話に最適です。スムーズなコミュニケーションは人との心の距離を縮め、翻訳音声はイヤホンに直接流れるので同時にプライベート性も保たれます。
24. WT2 Plusと他のイヤホン翻訳機との違いは?
市販されている一般的イヤホン翻訳機はBluetoothイヤホン+アプリで、音声出力にはスマホ内蔵マイクが必要ですが、WT2 Plusはイヤホンを介して直接音声を拾うことができるので操作がラクラク。
さらに他のイヤホン翻訳機ではWT2 Plusの大きな特徴である「同時通訳モード」が実装されていません。そして、AI翻訳機メーカーのTimekettleだからこそ、翻訳精度は常に改善され、今後のアップデートでも無料で新機能が搭載されていきます。
25. WT2 Plusはどこで購入できますか?